モダマスを2パックだけ定価で購入できたので開封&久しぶりに更新


レアは《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》と《謎めいた命令/Cryptic Command》
優良コモン、アンコも
《魔力変/Manamorphose》
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
《熟考漂い/Mulldrifter》
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
《ぶどう弾/Grapeshot》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
と十分に元が取れる良パック

しかし、《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》は少し前にトレードしてもらったばっかり……
しかもモダマスのレアで唯一持っている禍汰奇を引いてしまった。パックを開ける前からそんな予感はしていたけどまさか本当に引いてしまうとは……
EDH民としては1枚あれば十分なんですよ禍汰奇さん
まあ、十分元が取れてるパックで文句を言うのは贅沢か

更新の方は忙しかったとかFNMに出てなかったとかそんな理由ではなく、一度更新をさぼったら更新するのがめんどくさくなってしまったので、今まで放置してしまいました。
プレリとかも出てはいたんだけど対戦中にメモを取り忘れて書く内容が無かったので書けなかった。DNに書き込むことを意識しておかないと対戦中にメモを取ることすらせず自分のプレイを見直すこともしなかったたので、自分のプレイを見直すために徐々に更新を再開していきます。

公式記事より
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004199/

このページの下の方にスタンダードで3ターンキルを考えようっていう企画があった。

最初は条件をよく読まずに「《納墓/Entomb》から《再活性/Reanimate》で3ターンキルとか余裕だろw」とか思ってたら

•カードプールは新スタンダード構築戦に準じます。ギルド門侵犯のカードも使ってOKです。
•基本土地以外のカードは『1枚』制限です。


って書いてあった。

スタンダードで3ターンキル?
4ターン目じゃなくて3ターン目?

とか一瞬焦ったけど、じっくり考えてみると短時間で2パターンも思いつくことが出来た。スタンダードでも3ターンキルは出来なくはなかったみたい。


このような記事はカードプールを見返す良いきっかけとなるので公式で今後も続けてほしいですね。
皆さんも挑戦してみてははいかがでしょうか。
に限界を感じた。

先日、ラクドスビートと何回か回したところR1は全敗、R2もほとんど勝てなかった。対戦相手は普通のラクドスよりも少し遅めのデッキだったが、対戦相手のデッキよりも自分のデッキの安定性の無さにもう限界だと思った。


《天上の鎧》、《怨恨》に頼り切った構築のため安定しない。《天上の鎧》を複数枚引けたときのブン回りは魅力的だが、何も引かなかったときの打点が低すぎる。また、メインアタッカーの《不可視の忍び寄り》、《聖トラフトの霊》は呪禁は持ってはいるものの全体除去はどうしようもない。《聖トラフトの霊》が現環境で流行ってるので、呪禁への対策が取られてしまっていてサイドから対策が容易にされてしまう。


限界だと感じた最大の理由は、オーラにかなりのデッキスペースを使わなければならないのでビートデッキなのに生物が少なくなってしまう事である。オーラを増やすとエンチャント先のクリーチャが減ってしまい本末転倒である。結果、生物が少なくなりオーラも中途半端な枚数しか入れることが出来ずデッキが安定しなくなる。


なので、現環境ではオーラデッキはあきらめて別のデッキを組むことにした。次のGatecrashで良いオーラが来たらまた組んでみようかな。



最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索